fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

覚えておくと便利だと思います。 

蚊取りボトルの作り方
こちらから引用。

<材料>
ペットボトル(1.5〜2.0lのもの)
水:200ml(40℃ぐらいのお湯)
ブラウンシュガー:50g(砂糖でOK)
イースト:1g(ドライイーストでOK)

1、ペットボトルの口を切りとる。
2、きれいな「水」と「ブランウシュガー」と「イースト」を入れます。
3、切り取ったペットボトルの口を逆さに差し込んだら完成です。黒い紙やビニールで周りを覆うとさらによいです。
10346_05.jpg



雨の当らないところで、2週間くらいで交換したほうがよいそうです。

蚊取り線香だと火が心配なところには、いいかもしれませんねー。
キャンプとかよさそう~。

◇◇◇
今日は、蒸し暑かったー。
湿度の高いこと。

そういえば昔、学校のレーザープリンターで広報誌を印刷してるときに、
湿気が多いときには、うまく印刷されないって言ってた。
事実、印刷するときに何回も止まったか、うまく印刷できなかったかで、困った記憶が・・・

あんまり考えたことないけど、確かに、コレだけ湿度が高かったら、用紙も湿気るかもしれない。

そのときに聞いたのは、用紙をセットする前に、紙と紙の間に空気を入れると良いそうです。
湿気だけなくて、紙がくっついて詰まるのを防ぐのもあるって話でした。

私は片方の手で持って、バラバラとめくるようにしますけど、(紙の間に空気が入ればよいので)
両手で、真ん中に空気が入るように捌く方法もあるそうです。

カテゴリ: 日々。

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/966-4abe724a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top