本日のヒトコト。
登校当番。
2014/06/03 Tue
今朝は登校当番でした。そしたら、警察の人がいらしてて、一緒に横断歩道の誘導をしてくれました。
警察の人と一緒にやったのは、長いPTA生活でも始めてだった。
なんで警察の人がいるんだろう?
当番はたまにしかないので(年に3回くらい)、たまたまなのかな?と思ってたら、
いつもトンネルの反対側で当番をされてる地域の方が、こっち側にいらしたので
聞いてみたら、
「頼んでいるんだよ。時々来てくださいって」
とのこと。
地域の方は(多分)毎日たってくださっているのだけど、PTAの当番は、多くて(私の立つところは)週3回くらいなので、
当番がいないときも多々ある。
そうなんだ、頼んでいるのかー。
子供たちが安全に登校できるのもこうやって、地域の方の尽力賜物なんだなと痛感した次第です。
ありがたいことだと思います。
そして、やっぱり、PTAが黄色の旗を振って「とまってくださいー」ってやるのよりも
(もちろん、止まってはくれますが)
警察の方が、赤い棒みたいのを出して、「ぴ!ぴ!」と笛を鳴らす方が、
強制力があって、止まってくれる。
もともと、黄色の旗を降ったくらいで、「とまれ」とはいえないらしいし・・・。
(あくまでも「とまってください~お願いしますー」と言うスタンスだって聞いたことが)
おかげで、いつもよりも、気分的に楽でした。
・・・・ところで。
校長先生が、通学路を学校から反対周りに回っているのに、いつも当番のときは遭遇します。
今日も会って、朝の挨拶をしました。
先生も大変だなぁ。どこまで歩くんだろう?
◇◇◇
今日の動画。
知ってると便利だと思う。
きっといい香りがするんだろうなぁ。
・・・うまくむくのが、コツがいりそうだけど。
カテゴリ: 日々。
トラックバック
トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/938-f9a7f190
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |