fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

ひさしぶりに。 

雨がすごかった。
帰りに靴の中まで濡れたのは、ほんとに久しぶりだった。

帰り道といえば、ポプラの前あたりを、考え事をしながら帰ってると、
「お疲れ様!」って声がして。

声のほうを見ると、道路に止まっている車から三浦さんが。
「似たような人が歩いてるなと思ったら」って。

全然気がつかなかった!と思って、信号停車してる間に二言三言。

そんなことがありました。


◇◇◇
今日のトピック。
世界の食ルール。
82415ff3f3c0f119281ca66a1cd67ebe_s.jpg

知らないと大変なことになりそうな、食ルール。

以下、引用。ごく一部ですが


1. フランスでは、サラダのレタスをナイフで切ってはならない。フォークとナイフで折り畳んで食べるのがマナー。
2. フランスでは、両手をテーブルの上に載せたままにすること。
3. フランスでは、食べ残しの持ち帰りを頼むのはNG。
4. メキシコやカナダでは、パーティーなどの誘いには「約束の時間よりも遅れて行く」のが礼儀。
5. ブルガリアでは、黄色い花をお土産に持って行ってはならない。なぜなら黄色い花は「憎しみ」を意味しているからだ。
6. ポルトガルでは、女主人へのお土産にワインを選んではならない。
7. ロシアでは、パンを祖末に扱うことは『罪』にあたる。
8. ロシアでは、すすめられたウォッカは必ず飲まなければならない。
9. ドイツでは、ポテトをナイフで切ってはならない。フォークでつぶすのがマナー。
10. オーストリアでは、乾杯の際、グラスを合わせる相手全員の目を見ること。さもなければ、『向こう7年間、男女交際運に見放される』などの不運が起きるという。

引用終り


その他にもルールがあるんですが、詳しくはこちらで。

お土産などは、日本だったらそこまで気にしないことだから、
間違えて持っていったら、大変そう・・・・。

でもこの中で一番怖いのは、ロシアのすすめられたウォッカは必ず飲まなければならない。かもしれない・・・。
ウォッカってアルコール度、高かったですよね・・・・。

カテゴリ: 日々。

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/921-90543dae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top