fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

第1820回「スマホ・デジカメで撮った写真、どうしてる?」 

FC2 トラックバックテーマ:「スマホ・デジカメで撮った写真、どうしてる?」



パソコンにフォルダわけして保存してます。

それが結構溜まってきて。
特にうちは、子供の成長記録写真とか、行事写真よりもなによりも、
植物公園で花を撮りまくった写真だの、動物園でダチョウやオウムを大量に撮った写真だの、というのが
多いので、
CDに焼くほどのものでないものもたくさんあるため、

外付けのHDDを購入して、その中に保存することにしました。


◇◇◇

その際、ふと
「子供たちの写真って、やっぱり、子供別に分けて、CDなりに焼いて、
家を出るときに、渡した方がいいのかなぁ。
分けてた方がいいかなぁ」
と、ダンナに言ったところ、

「別にいいよ、あげなくて」
と、そっけない返事。

「え?
でも、結婚して子供が出来て、小さい頃の写真が見たいって言われたらどうするの?」
と聞いたら、

「ここにあるんだから、見に来ればいいんよ」
と言うのです。

どんだけめんどくさがりなんだ、ていうか、私がやるんだから、別に面倒でもいいじゃん・・・と
正直思いました。
そしたら、こう返されて・・・ちょっと考え直しました・・・。

曰く
「仮に、家を出て、一年に1回、親に会うとするやろ?
親が死ぬまで、30年あったとしても、たった30回しか会わないってことになるわけよ。

写真を見にくるくらい、来てもいいと思うよ」

て。

それを言われて、思いまして。
確かに今、自分が実家に1年に何回帰ってるか?といわれたら、
1回ないしは、2回かもしれない。
後、20年親が生きてるとして、会う回数は、40回くらいってこと?

それって、ぎゅーっとつめたら、1ヶ月ちょっとだよね・・・・
そう考えると、少ないなぁ・・・
特にうちみたいに、離れてると、会う頻度も少なくなるわけで。(それでも近い方だとは思うけれど)

そういわれると。

確かに、結婚して、孫が親の写真みたいって言い出したら、
じいちゃんちにあるよ、って見に行く・・・くらいはいいのかもしれない。

写真の整理でとんでもない方向に話が進み、
なんか、かなり考えさせられる結果となったのでした・・・。


◇◇◇
今日のトピック。
「レンコンのきんぴら」

切り方を変えるだけで美味しくなったそうです。

20140218002705.jpg


通常、レンコンって穴の開いたほうが見えるように切ると思うのですが、
こちらは、それを縦に切って、きんぴらを作ったそうです。

見た目もレンコンぽくないですねー。
レンコンって分からないので、食卓に出したら「何?」って意外性がありそう。

多分、歯ごたえもあると思う。縦に切るとたぶん繊維を切らないだろうから。(これは私の想像)

参考にしたサイト&写真はこちら
 きんぴらの作り方も載っています。

カテゴリ: トラックバックテーマ。

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/880-c83f9e6d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top