本日のヒトコト。
それは。
2013/05/29 Wed
NASAが3Dプリントで作るピザを開発中~引用~~
今最も注目を集めている3Dプリント技術。ついにNASAが、食べ物の世界に踏み込みました。NASAが3Dプリントでのピザ開発に乗り出そうとしているという話が聞こえてきました。このピザ、もちろん食品サンプルではありません。実際に食べることができるピザです。NASAは、未来の宇宙食(もちろん地球でも)としての利用を考えているようですが、果たして...。
3Dプリントするピザは、もちろん生地にトッピングのせて窯で焼くという従来の調理法とは全く異なります。ピザに使う原料(オイルや小麦粉等)のカートリッジをセットして、文字通り3Dプリントしてつくるのです。
~引用終り~~
ソースは、こちら
もはや、一度読んだだけでは、意味が良く分からなかったです・・・。
3Dプリンタで、なんでピザが出来るんだろう?
というより、それは、ちゃんと食べれるのだろうか?
と、疑問でなりません。
先日もテレビで、3Dプリンタで、結構いろんなものが作れるって、やってましたが、
すごいですねぇ。
そして、アメリカあたりでは、そんなに普及してるんだというのも驚きでした。
近いうちに、日本でも普通に3Dプリンタが家にあるってことになるんでしょうか。
なんだか、すごい世の中になってくんですね・・・。
カテゴリ: 日々。
トラックバック
トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/655-89fcd951
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |