fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

これー。 



昨日、見つけた動画。
あまりにもすごかったので!

動画を紹介したページに、どうなるかっていうことは書いてあるのを見た上で、
この動画を見てたんですけど、

全然分からなかったー。

こういう人の脳の中ってどんな風になってるんだろう?って、いっつも思う。



◇◇◇

明日、下の子の学校は、遠足がある予定なのですが、

去年までは、「お菓子200円分」があったのに、今年からはないんだそう。

帰りに、今年一年生になった子のお母さんとも
「年に数回しかない、遠足でおやつがないなんて、寂しいよね」って話をしたんですが。

ちなみに、昨日、下の子が言うのには、
「先生が、遠足も授業だけど、お菓子を持って来て、『算数の勉強』とかってやらないでしょう。
最近は、お菓子を持って行かない学校が増えてるんだって。

お菓子、楽しみだったのに」

と残念そうに言ってました。


確かに遠足は授業の一部だっていうのは分かるけど・・・。

子どもの楽しみがなくなって、というよりは、
アレは、一種のコミュニケーションをとるためのものではなかったのだろうか?と思ってるので、
なくしちゃって、どうなのかなぁ?って思っちゃう。

まだ新しいクラスになって数週間。
あまり話したことがない子も沢山いるでしょうし、一年生ならなおのこと。

お菓子一つあったら、「一緒に食べる?」「ありがとう、じゃあ、私もあげるね」って
会話も出るでしょうに。


子どもは、先生の言うことだから、納得できなくても納得するけど、
私は、その説明で、「なくす」ほどの理由なのかな?って疑問に思っちゃう。

「200円以内の金額でお菓子を買う」のも、勉強の一つじゃないのかなぁ?

カテゴリ: 動画。

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/621-af188b84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top