fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

季節の旅。 



今日の動画は、「季節の旅」だそうです。

瞬く間に過ぎ行く季節。
季節の移り変わりも、情緒があってなんとも素敵ですが、

この、線路がずーっとまっすぐに続いてる、その姿が好き!

周りに木があって、建物とか人工建築がないのもなんともいえない。


うちの実家は、いわずと知れた「ど」がつく田舎なのですが、
そのローカル線の、まっすぐな線路を見るのが好きです。
まっすぐな区間はそんなに長くはないのですけど、なんか、いいですよね~。

・・・今でも広電乗ると、まっすぐな線路を見るのは密かに楽しみです。


◇◇◇
ところで、
私は広島に来てからは、
電車のことを「広電」もしくは「電車」と言って、
汽車のことを「JR」と言って区別してます。
汽車のことを「汽車」ってあんまり聞かないような気がするなぁと思って・・・。
広島の人って、JRのことなんていってるのか、深く考えたことがないけど・・・。

広島にいると路面電車が走ってるのが当たり前ですが、
北九州は、路面電車がなくなってもう随分経ちます。
だから昨日母が「電車が珍しくて」と話してるのを聞いたら「んん???」と思っちゃいました。

2000年までは北九州にも路面電車が走ってたのですが、
私の田舎は、区画外だったので、もっぱら祖母の家に行ったときに
「電車乗りたい~」とわざわざ乗りに行ってました。
珍しくて。

サヨナラ列車が走るときは、母と一緒に、電車を見に行きましたよ~。
(砂津-黒崎間のサヨナラ電車が走ったときだった。)
すごい人だったなぁ。
写真撮ろうと思ったけど、全然ピンボケで撮れなかった、悲しい思い出も・・・。
おばあちゃんの家の近くだったので、きっと、私以上に母には、
思いで深いものがあったんだろうと思います。

当たり前にようにあった路面電車があった道に、電車がいなくなって、
広くなったけど、まだしばらくは、石畳みたいな道で、車が通れなくて。

しばらくしたら、電車が通ってたところも、車が通るようになって、
微妙に変わってしまった道を運転するのに、ドキドキしたのもいい思い出。

今でも、電車通りを車で通るときは、「この道電車が通ってたよなぁ」って思います。

カテゴリ: 動画。

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/575-1e3dccd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top