fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

呪文。 

お昼から、プール当番でした。
幸いにも、干からびそうなほど暑いというわけでもなく、
風もちょっとあったし、場所も影の方だったのもあると思うのですが、
大変ではありましたが、去年に比べるとマシでした。
(去年はホントに、暑かった)

今日は、1年生の人数が少なくてビックリしました。
1年生は、小さいプールを1年生だけで使うのですが、
なんと、4人しかいなかった!

4人しかいないと、小さいプールが相当広く見える!
いいなぁ。4人で占領か~などと思いながら、当番してました。

◇◇◇
「呪文」な話。

コミュニケーションがうまくいかないなと思ったときに、
呪文のように、自分に言い聞かせる言葉。

コミュニケーションがうまくいかないときは、
まず、自分の接し方を変える。
他人と過去は変えられないけれど、
自分と未来は変えることが出来る。



以前、PTA講演会で「親子間のコミュニケーション」という講演の
講師をしていただいた、広島大学 栗原慎二先生が講演の際に言われていた言葉。
エゴグラムという、自分で設問に答えて、現れた傾向によって、自分の「よいところ」「わるいところ」が
出てくるのですが、それを時々見直すといいそうです。
(今でも、チェックシートは大切に保管してます。いつでもチェックできるように)
コミュニケーションがうまくいかない、と感じたときには、まずこの言葉を思い出します。
それこそ、大切な呪文のように。


人は、他人のここが悪いからと、「他人」を直そうとするけれど、
他人はそうそう変わるものではなく、
それよりも「自分」を変えることは、他人を変えようとすることに比べたら、安易にできるし、
自分を変えることによって、
他人も変わってくる・・・未来も変わってくる。


せっかくいい言葉を知ってるんだから、生かせないと、意味ないですよね。

8年ほど前と、その2年後の6年ほど前に同じ講演を聞きましたが、
機会があるなら、またぜひ先生の講演を聞きたいなぁ。

カテゴリ: 日々。

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/396-d35cbea9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top