本日のヒトコト。
こ・・・怖い・・・
2012/06/22 Fri
こんな記事見つけました。引用~抜粋あり~
レンタルサーバーで「大規模障害」 重要データが消失、企業に衝撃走る
サーバー上にアップされたデータや、メールボックス内の一部データ、さらにデータベースも消失したと説明している。障害発生後のメールは受信できていない。現時点では、復旧の可否や復旧の度合いについて「お約束できる状況にはなく、長期間を要する可能性」もあるという。
障害が起きたサービスの中には、企業内でスケジュールや勤怠管理、情報共有を目的に使われるグループウエアや、インターネット通販サイトの運営支援も含まれる。サーバーが初期化されたうえ、仮に消失データが元に戻らないとなれば、ネット通販業者にとっては顧客データをはじめ営業の根幹をなす情報が消滅した恐れもある。
引用おわり~
元記事はこちら
うちの会社もサーバ借りて、ホームページをアップしてるのですが、
こんな風に消えてしまったら・・・と思うと、ゾッとします。(うちの会社はこちらのサーバではありません)
サイト内のデータなら、バックアップを取るかもしれないけど・・・
(なぜなら、カスタマイズをしてるとその状態に再度作るのが大変だと思うので、
とりあえずは、バックアップを取って置くと思うから)
それでも、毎日取るか?といわれると、なかなか毎日はないような気がする・・・だってちょっと時間かかりますし・・・ちょこっと訂正したからと言って、逐一サーバからダウンロードはしないかも。
アドレス帳なら、取るかもだけど・・・
メールデータや、スケジュールとかは、バックアップ取るだろうか?
サーバ経由で管理してる場合は、わざわざ取らないかも?
サーバのデータでやり取してたらなおさらとらない気がする(とってもすぐ更新されそうだし)
記事にもありましたが、
普通、サーバでバックアップとってますよねぇ・・・
きっと企業とかが使ってるのだろうから、無料じゃなく有料なのでしょうし。
(無料であるなら、消えても自己責任だと私は思う。・・・無料のところは、突然サービス休止とかありますしね)
なんとも恐ろしい・・・・・・・・。
カテゴリ: 日々。
« 雨振り出しましたねー。 | 更新しました。 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/357-65d99537
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こんな記事見つけました。引用~抜粋あり~レンタルサーバーで「大規模障害」 重要データが消失、企業に衝撃走るサーバー上にアップされたデータや、メールボックス内の一部データ、さらにデータベースも消失したと説明している。障害発生後のメールは受信できていない。...
まとめwoネタ速neo【2012/06/24 03:07】
| h o m e |