fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

とうかさん。 

今日からとうかさんが始まりますね~。

私はにわか広島人なので、とうかさんに一度も行ったことがありません。

浴衣を着ていく祭りだと思っているので、
(町のいたるところで浴衣が売ってますしね!すごいですよね)
浴衣着ていきたいな~と思うんですけど。

浴衣着れないわけではないです。
どっちかというと、浴衣着るの好きだったりします。
浴衣もあるし、下駄もあるんです、けど~。

私、浴衣の帯が 文庫結びっていうのかなぁ~。
いわゆる、リボン状にしか結べなくて。

ソレしか出来ないので、ダンナさんから外出禁止命令が出てるんです

社長に話したら
「変わっただんなさんやね!」
といわれましたが。笑。


いわく
「歳相応の帯の結び方でないんだから、うちの中ならともかく、外に出たらいけんじゃろ」
です。


うちのダンナさんは、日舞の先生の家で育ったので、そこらあたりは、かなり厳しいです。

結納のときに振袖着てたら、歩き方から座り方、それから車の乗り方を丁寧に教えてくれ、

昔、妹の結婚式で、私が留袖を着るというと、
「嫁が留袖なんだから、夫の俺は、羽織袴だろう」
と、言われて、(その発想は私の中にはないので、ビックリした・・・)
「いや、礼服でいいです。」
といっても、全然納得してくれなくて、大変でした・・・・。
(最終的にはしぶしぶ礼服にしてくれましたけど)


そんなダンナさんなので、
ダンナさんの思うところの「歳相応の結び方」をマスターしない限り、外には出れません

とうかさんと浴衣の展示を見るたびに、
いっそ、ダンナさんに結び方をマスターしてもらいたいわ・・・と思うのでした。

浴衣欲しいんだけどな~。と毎年思いながら、買わないですね~。
着る機会が少なすぎて、なかなか買うまで行き着かないです。

広島ブログ

カテゴリ: 日々。

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/34-fc9c6ba0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top