本日のヒトコト。
今日は。
2012/05/28 Mon
花火の日だそうです。ラジオでも言ってました。1733(享保18)年のこの日、両国川開きで初めて花火が打ち上げられました。
が由来だそうです。
花火=夏というイメージが強いので、
5月に花火?と思いますが・・・
5月5日が立夏でしたから、暦の上では、「夏の気配が感じられる」って時期ではありますよね。
梅雨前の5月の暑さは、夏みたいですよね~。
紫外線も強いし。
昨日の昼間の天気だったら、夜に花火あがっても、違和感ないかもしれません。
花火は今ではほんとに色んな種類があって、
大きいのもあるし、色が変わるものや、文字や絵が出るものと、
多種多様ですが、
はじめて打ちあがった花火はどんなものだったんでしょうね~。
カテゴリ: 日々。
トラックバック
トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/334-ee84ea19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
花火の日だそうです。ラジオでも言ってました。1733(享保18)年のこの日、両国川開きで初めて花火が打ち上げられました。が由来だそうです。花火=夏というイメージが強いので、5月に花火?と思いますが・・・5月5日が立夏でしたから、暦の上では、「夏の気配が...
まとめwoネタ速neo【2012/05/29 22:54】
| h o m e |