fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

いい色。 

朝見たときと、昼見たときと、明らかに色が違う!
一日で赤くなってきた!
すごい勢いで赤くなってます。
ちょっと面白かったです。「おおーさっきより赤くなってる!」って。

HI3H01240002.jpg
どうやら今年はモネちゃんがいるので、鳥が来ないみたいで、さくらんぼがたくさんなってるらしいです。
モネちゃん、さくらんぼの見張り番だね!

HI3H0125.jpg
こっちもいい色です。
ラベンダー。
紫の色がきれい~。そしてにおいがいい匂い~。
ラベンダーはたくさんあると、いいですよね~。
◇◇◇
下の子が学校から、自主学習のプリントを貰ってきまして。
要は、自分で何か学習することを見つけて、勉強しよう!とは言ってはみても、
実際には何をしたらいいか、難しいだろうから、
例えばこんなことをやったらいいよって、内容のプリントでした。

下の子は、「イラストを描く」と言って、絵を描いてたんですけど、
それが、ゲームのキャラクターでして。
うまく描けたか、描けてないかとかいう以前に、

「それは、自主学習に入らないんじゃないの?」と説教をしてしまいました・・・・。

下の子は私の言うことは理解はしたものの、
「そんなことを言われて、ショックだった」とか言って、
「もう寝る!」と寝てしまいました。


なんだかな~。でもチャンといわないと、いけないだろうし・・・。
まぁ今日金曜だから、土日でやればいいからいいけど・・・。
(これが明日学校なら当然ながら寝かせません)

自主学習って難しいですよね。
でも、いい宿題だと思う。

上の子のときもちょうど同じ学年のときに、自主学習プリントが宿題に出てました。
あの時は、説明プリントなんてなかったので、「どういったものが自習勉強になるのか?」が
よく分からなくて、私も聞かれたけど、「何でもいいんじゃないの?」と言ってしまったので、
・・・該当してない勉強の場合、先生から「それは違う」といわれて、「違うんだ」って探り探りで・・・
(そういう意味では下の子の先生は親切だと思う)

そのうち内容が分かってきて、やってましたが、
今でも、あれはいい宿題だったなぁって思います。

私は自分が中学の頃、塾の先生に、
「塾でしか勉強をしてない子は、高校にいくと成績が下がることがある。
自分で勉強をするというやり方や習慣がないから。
(塾でやれといわれたことしかやらない学習しかしてこないから)
だから自分で勉強を出来るようにならないといけない」
って、何回も言われたので。
自分で勉強を出来るようになる、というのは、絶対に出来て欲しいなと思うんですよね・・・。

下の子もがんばって欲しいなぁ。

カテゴリ: 写真。

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/322-b8611e76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【いい色。】

朝見たときと、昼見たときと、明らかに色が違う!一日で赤くなってきた!すごい勢いで赤くなってます。ちょっと面白かったです。「おおーさっきより赤くなってる!」って。どうやら今年はモネちゃんがいるので、鳥が来ないみたいで、さくらんぼがたくさんなってるらしいで...

まとめwoネタ速neo【2012/05/11 22:20】

page top