本日のヒトコト。
横川2
2012/04/05 Thu
横川1はこちらから目的地だった、小川商店さんです。
三篠町の陵北公園の近くにあります。
社長に地図を借りたので、迷わず行くことが出来ました。


お店の中の様子。
「写真撮ってもいいですか?」と聞いたら、「いいですよ」って言われたので。
駄菓子がたくさんあって、
あたり券を渡すと
「20円分好きなのどうぞ」
といわれて、悩む、下の子。
他にもたくさん買ちゃいました。
「おかーさん、また、こようね」と、店を出たとたん言われました。笑。
ちなみに、またガムであたり出たらしいです。
「またいこうね!」が、近いうちになりそうな予感。

陵北公園の桜がきれいでした。
お花見してる人もいました。

桜好きなので、ついつい撮っちゃいますね~。

三篠神社。
神社結構好きなんですよねー
(前回、下の子と比治山行ったときも、神社行ってましたね~、下の子も好きなんだって言ってました)

本殿。
お守りとかおみくじとか置いてあって、
「御初穂はお賽銭箱の中へ」って書いてありました。
お守り買う?って聞いたら、おみくじがいいというので、おみくじに。
「大吉だった!」と大喜びでした。

社長が「ここの立ち食いうどんやさんで、うどんを食べる」と言われたんですが、
そして確かに2人で「おなかすいたよね」って言ってたんですが、
さすがに、夕ご飯前にうどんは、夕ご飯入らなくて、怒られそうなので、
次回に(あたり券を引き換えに行くときとか~)ということで。
おいしそうでした。うどん。

横川駅の近くにある、「たま一」
ウチの家では、「たま~」って言ってます。
はじめてみたとき、「一」が「ー」に見えたもので。
ここ、「たまごかけご飯専門店」なんですよ。
一度いったんですが、たまごかけの醤油が3種類くらいありました。
おいしかったですよ~。

有名なビックバーカー。
たま一に行ったとき、さすがにたまごかけご飯を食べた後には、食べられず、
まだ食べたことないんですよね~。
一度は食べてみたい!

たま一のある通りを少しはいったところにある、碁所会。
上の子は、ここに囲碁を習いに通ってました(今は通ってないのでとりあえず過去形)
以前ここでも紹介したことのある、子ども囲碁教室をやってるところです。
(確か裏側に入り口があったと思います)

西区図書館の近くにある、西区民文化センター1階の「SAORI」
一度ここで、織物をやってみたいなぁと思ってるんですが。
店の前にある機織り機が魅力的~~。
カテゴリ: 写真。
トラックバック
トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/294-41253c8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |