fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

あけましておめでとうございます。 

今年もよろしくお願いいたします。

無理なく、ゆるーく更新していこうと思っております。


◇◇◇
私事ですが、年末前から突然自宅パソコンの調子が悪くなり、
あれこれと旦那さんが原因を追究して、部品買って、
どうやら復帰した模様です。

・・・新しいパソコン買うよりもずっと安く済んでよかった・・・もうしばらく元気でいてほしい・・・

そんなわけで、なかなか更新もできず、

あと、年賀状も、パソコンで作ることができなくなり、
何十年かぶりに、彫りました。・・・・版画はちょっと面倒なので、消しゴムハンコで。

元々私の父が毎年年賀状は版画を作ってたので、
その影響で、小学生くらいから毎年年賀状は版画だったのですが、
結婚してからは、まったくやってなかったんですよねー。

けど、今年はパソコンが使えないので、じゃあいっそ、版画にするかと思って。
しかしながら、昔とは違い、「年賀状の版画の本」などはほぼ売っておらず(数年前から1冊しか見かけない)
ニワトリの絵の練習とかもしたんですが、なんかいまいちだったので、

実家から送ってもらいました。(実家にはほぼ干支全部分くらいの版画の本が数冊ずつ保管してある)

送ってきたのは、2冊で、1993年の酉年の年賀状の版画の本でした。

その中から、旦那さんに「どれがいい?」と聞いて、「これがいいかな」というものを掘りまして、
消しゴムハンコにして、
スタンプ買ってきて、年賀状を作成し、
何十年かぶりの割には、うまく出来たんじゃないのかな、などと思っておりました。
トリよりも「謹賀新年」のが大変だった。(版画板を掘るより消しゴムハンコのが断然簡単だなと思ったり・・・)

ちなみに母は、パソコンは使えないので、「家にある(父か私が過去に彫った)版画で年賀状を出したらいいよ!」と
言ってたので、毎年母の年賀状は、版画になっています。

そして。あけまして、新年。

母からの年賀状を見て、びっくり!


なんと、同じトリの絵だった!!!!

2冊分、結構な数のトリの絵があったにもかかわらず、同じ絵を選ぶって・・・・・。

「うわー!お母さんと同じやつやった!!!」と思わず衝撃の声をあげてしまった~。

まぁ、母とうちがダブルところは、親戚しかないので、そんなに問題でもないけれど、
「同じ?!」と思うんだろうなぁ~。はははは。
事前に母に確認しとくべきでした~。
私の中の、実家の「トリ」は全然別のやつだと思い込んでいたので(たぶん絶対どっかにあるはずだ!)
相当驚きました。


実家の母のところに、年賀状届いたら驚くだろうなぁ~~。


ちなみに。
1992年に彫った母の年賀状のトリと(私が彫ったはずだ!)
2016年に消しゴムハンコで彫った今年のトリと

出来がどっちがいいか?

と見比べたところ、
版画に使ったインクの差もあるけど、今年のがちょっと良かったかな~。


まーさーか。
24年後に同じ絵柄をまた彫るとは思いもしなかったわー。
全然自分が彫ったことすら覚えてなかったし!

カテゴリ: 日々。

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/1550-814b12dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top