本日のヒトコト。
現場。
2011/10/06 Thu
社長の現場調査に同行させてもらいました。今回は、扉の上の部分のねじが外れたので、という案件でした。

そのご依頼があったとき、私が電話で状況を聞いたのですが、
聞いたときに、自分が想像したのとは違ってました。
まず、「扉」も「非常扉」とおっしゃってたので、もっと分厚い・・・例えば病院の非常口にあるような、
重々しい扉を想像しましたし、
ねじが外れた、という状況も、
「下のほうにある」と勝手に想像しましたので。(想像しただけで誰にも言ってませんけど)
実際に見てみると、全然違っていて、
「そういうことだったのか」と思いました。
現場に行って、見てみるって大切なんだと痛感しました。
事務員をしていて、見積書や請求書で工事の名前を見て
「こんな名前の工事があるんだ」ということは分かっても、
実際に「その工事がどんなことをしてるのか?」までは理解できてない状況なので、
今回、とてもいい経験をしたと思います。
もちろん、工事には色んな種類があって、今回のだけがすべてではないですが・・・。
社長が、お客様に丁寧に説明をされたり、
案内してもらうときに、「寒くなりましたね」とお話をされたりしてたんですが、
私は何もいえなかったので

お客様は、「この人はいったい?」と思われたかもしれません


現場の駐車場に、銀木犀が咲いてました。
すごくいいにおい


金木犀はよく見かけますが、銀木犀を見たのは久しぶりでした。
銀木犀のほうが、先に咲いて、匂いもそんなに強くないので、控えめなイメージありますが、
私は、銀木犀も大好きです。
カテゴリ: 日々。
トラックバック
トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/137-30af0c4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |