本日のヒトコト。
寒い日には。
2015/01/30 Fri

あったかいカイロを有効利用しなくては。
ということで、カイロの使い方をこちらのサイトから
(1)カイロは揉まない
貼らないタイプのスタンダードなカイロは2〜3回振るだけで十分暖まります。また、振ったり揉んだりしなくても暖かくなるように作られているのが貼るカイロ。
(2)下半身の冷えには「腎兪(じんゆ)」を温めるべし
下半身の冷えや、腰痛が気になる場合は、腕を両脇に付けたときのひじの高さを目安にして、背骨の中心から指2本分外側のあたりにある腎兪(じんゆ)というツボの上にカイロを貼るのがおすすめです。
(3)桐灰化学株式会社の“カイロ博士”おすすめはうさぎ貼り
仙骨のあたりに横に一枚、その上に一回り小さいカイロをうさぎの耳のように二枚垂直に貼る「うさぎ貼り」。
(4)温かさを長時間持続させたいなら貼らないタイプのレギュラーサイズを
貼るタイプは約10時間から14時間、貼らないタイプは最長約24時間温かさが続くようになっています。
すぐにあったかくならないかと、ついふりすぎたり、もみすぎたりではないかと思うカイロですが、
ちゃんと使うと暖かさも持続しそう。
寒いときにはほんと、重宝します!
カテゴリ: 日々。
トラックバック
トラックバックURL
→http://11tenpo.blog50.fc2.com/tb.php/1109-2c9753c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |