fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

こんな機能が。 

gmailの「エイリアス」という機能。
今日、たまたま知ったんですけど、すごいというか、便利というか、こんな機能があったんだと驚いたというか・・・。

今使っているgmailのアドレスを別のアドレスのように使い分けが出来る機能なんだそう。

方法は、3種類あるそうで。

1)今使っているgmailのアドレスに「ユーザー名+任意の文字」を追加する。

具体例としては、

rei@gmail.com
というアドレスを使っていた場合、
rei+rei@gmail.com
というように、「ユーザー名+任意の文字」を入れるアドレスにするのだそうです。

そうすると、別モノのように見えますが、ちゃーんとrei@gmail.comの受信トレイにメールが届くのです!


2)今使っているgmailのユーザー名の部分に「.」(ピリオド)を追加する。

具体例としては、

rei@gmai.com
というアドレスの場合
r.ei@gmail.com
というように、途中に「.」を入れるアドレスにする。
@の直前には入れたらダメなんだそうです。


3)「gmail.com」の部分を「googlemail.com」に変更する。

具体例としては、
rei@gmail.com
というアドレスの場合は、
rei@googlemail.com
にします。

以上の3種類。

ちなみに、ためしに自分のgmail宛てに、3種類のメールアドレスを作成して
送信してみたら、
ちゃんとgmailの受信トレイに届いてました!
テスト送信して届いたときは、「おお!本当だ!届いたよ!」と思わず拍手しちゃいました。笑。

これって便利ですよね!
懸賞応募用のメールアドレスを作っておくとか、
新たに登録が必要になったときに、新しくどこかのメールに登録して取得しなくてもいいし、
色んな使い方が出来そう!


気になって調べてみたら、hotmailもエイリアス機能があるそうで。
こちらは、作成できる新しいエイリアスは、1 年間に 10 個まで、全体で最大 10 個です。1 つのエイリアスを削除すると、全体数からは差し引かれますが、年間の制限数からは差し引かれません。とありました。
・・・hotmailにもあるとは知らなかった~~。

◇◇◇
今日の写真。

kevinrichardsonthelionwhisperer3.jpg

彼は動物学者なんだそうです。
動物のことには詳しいからこそ、こんなライオンなのに、ネコみたいに仲良く出来るんでしょう。

kevinrichardsonthelionwhisperer8.jpg

kevinrichardsonthelionwhisperer11.jpg

kevinrichardsonthelionwhisperer14.jpg

最後の写真は、信頼関係があるんだなぁ。と
感動すらする、写真。
この写真、好きだな~。

元記事は、こちら
スポンサーサイト



カテゴリ: Gmal関係。

page top