fc2ブログ
 

本日のヒトコト。

あつーい。 

言っても仕方ないけど、あつーいなぁ・・・
なんていうか、日差しが「差すように」暑いというか・・・
昔はもっと、やわらかい暑さだったような気が・・・(気のせいかもしれませんが)

数日後に、学校のプール当番があると思うと、今からクラクラしてきます・・・。

◇◇◇
ちょっと古い話なんですが、
先の三連休に、美術館に行きました。

広島県立美術館の「フレデリック・バック展」
写真は撮れないので、どんな方かは美術館のサイトへどうぞ こちら

「木を植えた男」っていう絵本の絵を描いた方というのは知ってたのですが、
その程度しか知らなかったので、
すごく、感動というか、すごいなと思いました。

見ごたえありましたよー。
一人の画家の方の展示をこんなに多く見たのは、はじめてかも。

アニメーションの絵を、一枚ずつ色鉛筆で手描きしてるんです。
すごいですよ。「木を植えた男」は5年半かかって作り上げそうです。
5年半・・・その期間にも驚きますが、描いた絵のその数とその絵の細かさに圧倒されます。

貯蔵作品展も見ました。
原爆の絵は、なんともいえない迫力があって、本当に火がそこにあるようでした。

ただ残念だったのは、
「太田川」という作品が、通路通りに見ると、反対なんですよね・・・

一枚の絵の中に、冬・春・夏・秋と季節の移り変わりと時の移り変わりを描いている作品で
すごくきれいな絵なのですが、

通路のまま見ちゃうと、
秋・夏・春・冬って順番に見ちゃって・・・(とても大きな絵なので、つい通路通りに説明を読んでしまうから)
それがちょっと気になっちゃいました。

家族みんなで行きましたが、楽しかったです。
こどもたちも何かを感じてくれてたらいいなと。


私たちが行ったときはまだ開催されてませんでしたが、
今は絵本ミュージアムも開催中だそうです。
スポンサーサイト



カテゴリ: 日々。

page top