本日のヒトコト。
あれって・・・
2011/09/15 Thu
社長の「信頼について」の話も書きたいのですが、それはまた後日ゆっくりと。実は、お昼休みに、尾島さんと社長をラーメンの話をしてたのです。
そのときに、
「お父さんに電話して、おいしいラーメン屋さんを教えてって言ってみて」
と社長に言われました。
それで私は、
「お父さん、もう亡くなってるんですけど」
と答えたんですが。
「いいから電話してみて」と社長。
「え?どうやって電話するんですか?」と私。
尾島さんがそのやり取りを見ていて
「だから、中本さんは、『お父さんは亡くなった』って言いたいんですよ」
と笑っていました。
社長おかしなこと言うなぁ?って、まったく意味が分からなかったんですよ~。
さっき、夕ご飯にから揚げあげてるときに、
(料理中よく考え事をするんですよ。妙に集中できるんですよね~)
もしかして!
「お父さん」って「私のお父さん」じゃなくて、
「だんなさん」のことだったのか!!!
と気がついた次第です。
・・・・相当遅いですよね。
天然ボケなのは認めるんですが(そして周りにもよく言われる)
ここまでくると、ボケという次元を通り越してますよね・・・
ちょっと、ショック!
でも気がついてよかったかも・・・。
よくよく考えると、社長はよく、だんなさんのことを指して
「お父さん」って言いますもんね。

写真は、昔編みぐるみにはまっていたときに作った、「にゃー」
頭部には使わなくなった布オムツがぎゅうぎゅうに押し込められてます。
(私の経験上、形状を保ちたいなら綿より布がいい)
胴体は、空洞。後ろにボタンがあって、中にはハンドタオル入れてました。
黄色い「にゃー」は下の子がお気に入りで持って回っていたので、伸び気味になってしまってます。
| h o m e |