本日のヒトコト。
こんな仕事も。
施工例の紹介です。
2014/11/17 Mon
マンションの一室をリフォームしたときの施工写真です。

ちょっとした棚がいいなーと。
写真手前が玄関だったんじゃないかと思うので、
棚があると、季節のものとか、写真とか、飾れていいですよね~。

間接照明がすごくステキ!


キッチンがちょっと変わった形だと、尾島さんに教えてもらってたんです。
足元に、よくある棚がなくて、すっきりしたものなんだそうで、こんな形は初めて見ました。
・・・仮に座って作業すると考えると、こういう風に足元がすっきりしてたほうが、
より近くに座れて、作業がしやすそう。


手洗いの器(というのかしら?)が、おしゃれなアクセントに。

広めのトイレ。そしてトイレの棚って、あると非常に便利だと思う!
カテゴリ: 仕事写真。
直しました。
2014/01/15 Wed
年末のことですが、夜、友達から電話があって「今家に帰ってきたら、玄関の横の排水のところにある、ベニヤみたいのが
落ちてるんよ!」
って言うんです。
状況を聞いた後、この友達のおうちは以前リフォームしたときに、写真を撮らせてもらってたんで
その写真で玄関横を見たんだけど、ベニヤって一体?といまいちよく分からず、
「明日朝、会社に行く前に寄っていい?写真撮っていくから」
と約束して、翌朝行ってみました。
「玄関まで来たらすぐに分かるよ」って言われてたんだけど、
実際、玄関まで行ったら・・・

玄関の横がこんなのが!これが「ベニヤ」って話してたものなのか!(確かに下のほうベニヤがあった)
ていうか、想像よりもかなりでかかった!
うわー。落ちたとき、誰にも当らなかった?誰もけがしなかった?
と聞いたら、幸い誰にもあたらなかったみたいで。
お隣の敷地にはみ出してるけど、お隣の庭先までしかいかなかったようで、
おうちに被害が出たとかもなかったんですって。

この排水管をカバーしてたものが、落ちてきたんですね・・・
「下に誰もいなくてよかったよね。ほんとに」って話をして、写真を撮って会社に行きました。
その後尾島さんに状況を説明したら、事務所に行く途中に友達の家に寄って、実際見てくれて、
そのままになっていた、外れた部分も敷地内に移動してくれたそうです。
年が明けてから、すぐに、直してくれました。

無事直ったところも写真撮りに行きました。
「磨いてくれたのかな?すごくきれいなんだけど」って友達が言ってました。
確かにきれいだった。
釘のところを見たら、防水加工もしてありました。
丁寧に直してくれて、友達ももちろん喜んでいましたが、私もうれしかったです。
◇◇◇
今日のトピック。
「心も体もお肌も」プルプルになれる食材まとめ から。
プルプルのお肌。いいですよねー。
お肌もいいですけど、心も体も健康でいたいのは誰でも同じだと思います。
~引用~
体内で女性ホルモンと似た働きがあるもの
■1. 大豆に入っている『イソフラボン』
■2. 植物性の『エストロゲン』
■3. 女性ホルモンの原料となる脂質
~引用終り~~。
大豆といえば、記事にもありましたが、豆乳や納豆。
豆乳おいしいですよね、私は結構好きです。
1ヶ月のうち、半月をトマトジュース、残りの半月を豆乳飲んでます。
どっちも捨てがたく、かといって2ついっぺんに飲めないので、
トマトジュースを飲み終わったら豆乳にして・・・の繰り返し。
エストロゲンはいちじく、りんご、インゲン豆、ざくろなどに入ってるそうです。
脂質はオリーブオイルなど、だそうです。
詳しくはこちらへどうぞ。
カテゴリ: 仕事写真。
現場の写真。
2013/02/25 Mon
先日の某現場写真の今日の様子です。床をはいでいるところでした。
はがすの大変そうでした。
しかも!
先日行ったときは、二部屋だったのに、
間の壁がなくなっていて、一部屋になっていた!
ものすごーく広く見えたので、
「あれ?何もないから広いのかな?」と思ってたら、
よく考えたら、壁がなかったという・・・・。
ビックリしました!


◇◇◇
今日の動画。
人ってすごいなぁ~と思う動画。
個人的に、サーフィンの映像が良かったです。
初めのほうにある、波の中のサーフィンの映像。
あんな迫力ある映像って、やってる人にしか見れないと思うので、
いいなぁ!と思いました。
それにしても。世の中いろんなスポーツがあるんだなぁと。
パラグライダーなんて、事故なのかと思いましたもん・・・。
カテゴリ: 仕事写真。
側溝のあみあみ。
2012/11/16 Fri
グレーチングの修理施工写真です。(最近のことではなく、ちょっと前の施工になります)

施工前。危険ですねぇ。
下手すると足をとられるかもしれません。

施工後。きれいにくっついて、コレで足がとられる心配もありません。
◇◇◇
私はこれのことをグレーチングという名前があるのを、会社に来てはじめて知りました。
「側溝のあみあみ」って言ってましたよ・・・・。
しかしー、今この記事を書くにあたり、
「グレーチング」と言う名前があってるのか心配になり、検索して調べたら、Wikipediaに
~~引用~~
広島県呉市にあるダイクレが、日本で初めてグレーチングを製造した。アメリカ軍艦船に使われていたグレーチングを元に製造したのが、日本のグレーチングの始まり
~~引用終り~~
とありました。
すごいですねー。広島が日本初なんだ!
カテゴリ: 仕事写真。